酒名の男女川(みなのがわ)は、茨城県つくば市最北の筑波山を流れる川の名前です。百人一首にも読まれているこの川は、双峰からなる筑波山の男体山と女体山の間を流れ、男体山の八合目にその源流があります。筑波山は古くから地域住民の信仰のご神体として崇められました。創業より筑波山神社のお神酒として150年以上前から納めさせて頂いています。弊社酒蔵も筑波山麓に位置し、清酒男女川は地域住民の日本酒として、だれからも愛されることを願いこの酒名を拝しています。
仕込みに一切の妥協をせず、積み上げてきたデーターを基に、繊細な仕込みともろみの管理をします。酒槽で圧を余りかけずに搾り、瓶づめ、火入れ、保管まで素早く丁寧に行います。この方法により、搾りたてのフレッシュ感のある、軽快できれいなお酒となっています。
筑波山の麓の酒蔵で、湧水で仕込んだ手造りの お酒です。
酒名の男女川(みなのがわ)は、茨城県つくば市最北の筑波山を流れる川の名前です。百人一首にも読まれているこの川は、双峰からなる筑波山の男体山と女体山の間を流れ、男体山の八合目にその源流があります。筑波山は古くから地域住民の信仰のご神体として崇められました。創業より筑波山神社のお神酒として150年以上前から納めさせて頂いています。弊社酒蔵も筑波山麓に位置し、清酒男女川は地域住民の日本酒として、だれからも愛されることを願いこの酒名を拝しています。
仕込みに一切の妥協をせず、積み上げてきたデーターを基に、繊細な仕込みともろみの管理をします。酒槽で圧を余りかけずに搾り、瓶づめ、火入れ、保管まで素早く丁寧に行います。この方法により、搾りたてのフレッシュ感のある、軽快できれいなお酒となっています。
商品名 | 男女川 しぼりたて 純米吟醸 無濾過 |
---|---|
内容量 | 300ml、720ml、1800ml |
ケース入数 | |
販売温度帯(発送時) | 常温(常温) |
価格(税別) | 1,700円(720ml) |
賞味期限/消費期限 | なし |
最小ロット | 5 |
最大ロット | 要相談 |
リードタイム | 発注から5営業日 |
ターゲット | |
利用シーン | 刺身でも昆布〆などの方がより合います。タコと野菜の和えものや、魚介のグリルなどとの相性が良いです。 |
その他取引条件 | 直取引・・・◯ 輸出・・・◯ |
オンライン対応時間 | 3/18(木)13:00~17:30 |
事業者名 | 稲葉酒造 |
---|---|
住所 | 茨城県つくば市沼田1485 |
URL | http://www.hananoi.jp |
商品説明動画 | |
事業者からのコメント | 1867年の慶応3年より恵まれた米と敷地内の湧水を利用して稲葉酒造の酒造りは始まりました。1999年に6代目を継承した蔵元は、日本の酒蔵の中でも数の少ない女性杜氏として酒造りを行っています。一つひとつ手造りにこだわり、手造りでしか醸すことのできない味わいを、地の「米」地の「水」地の「人」を一番に筑波山の麓の風土を感じられるよう、日本酒に想いを込めて品質の高い日本酒を造っています。全国新酒鑑評会では、連続金賞受賞、LA・IWCでは最高金賞受賞など様々な賞を獲得しています。海外からも高い評価をいただき、海外でのミシュランレストランでの取り扱いも増えています。 |